2013年7月28日日曜日

スタッフの高い問題意識が育てるセミナー

 昨日は、大分県信用組合主催『けんしん大学7月講座・ブランドづくりの秘訣』に参加しました。

 とかく「地域ブランド認定」「ジャパンブランド認定」といった思考停止に陥りがちなブランドづくりの議論とはこれまで距離を置いてきた私でしたが、前回の吉津弘一先生(日本文理大学名誉教授)の講座案内を聞き、より本質的な内容を期待して講義に参加しました。

 結論からいえば、すばらしい内容で、大変満足しました。

 経営者の講話をメインに据えるセミナーは多いですが、それをまとまりのある学びの機会にするのは簡単ではありません。
 「いや、経営者のお話から何らかの気付きが得られればそれでよいのだ。」という意見もときおり耳にしますが、それを講座だとかセミナーだとか称しては「看板に偽りあり」の誹りを免れますまい。受講者に対して不親切ですし、多忙ななか講話のために時間を割いて下さった経営者の方々にも失礼です。

 この点、今回の講座は、コーディネータ役を務められた吉津先生が「経営者の講話から何を聞きとってほしいか」をフレームワークを示しつつご教示くださったお陰で、その後の講話が生かされたと思います。
 講話の後のグループワークも、講話をもとに考えを深めるよい機会(ここでフレームワークが生きました)となりました。全体としていわゆる「講座の建てつけ」が非常に良かったと思います。

 吉津先生のご手腕や、講話下さったざびえる本舗太田社長、マリーンパレス橋本社長のご見識ももちろんですが、『講座をただ「今日はいい話が聞けた」で終わらせてはならない』というけんしん大学スタッフの高い問題意識の反映を強く感じた講座でした。

 回を重ねるごとにバージョンアップしていく『けんしん大学』。次回が楽しみです。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿